最後尾の行方も回り回れば平行線

目次

この前ヘッドホンを買った

マランツのヘッドホン


何年間もけっこう長い間、レコードはリビングのスピーカーで聴くことがほとんどだった。

昔は独りでヘッドホンでレコードを聴いてたなと思い出し、好きなだけ大きな音で独りの世界を味わうべくポチった。

いろいろ迷ったけど、買ったのはマランツのちょっといいやつ。7000円くらいの。
今ならAmazonがセール中なので、ちょっと安いかもしれない。

結果として、めちゃくちゃ満足している。
マンションで周りを音量を気にして聴くのとは、ぜんぜん違う。

忘れていた感覚をなにか取り戻せた気がした。

もうすぐ春

おぼえている人などいないだろうが、去年から続いたマンションの大型修繕が最近完了した。
屋内にしまっていた植物たちを、やっと外に出してあげることができた。

ベランダの植物の様子

いい眺め。ホッとする。

しかし数ヶ月間、植物たちを適切な環境に置けなかった代償は大きい。

暗くなってしまった室内のアグラオネマ(レオンのやつ)と、サンスベリアでさえも調子を崩しお亡くなりに。

エケベリアの「こころ」も徒長しまくったのでサヨナラ。合掌。
他にもいたかもしれないけど忘れた。

そして昨年末ごろ、修繕が一時休みの合間に水やりのために外に出したアガベ・アテナータが、ちょうど寒波到来のタイミングで、大ダメージを負ってしまったのだ。泣

傷んだアガベ・アテナータ
現在の様子。左が黄覆輪。右がボーチンブルー。変わり果てた姿だ。

葉がボロンボロンになったのでカット。芯は生きてると思うけどな。
なんとか復活してほしい。

植え替えた吉祥天錦

大事な吉祥天錦も下葉が数枚ジュレってしまった。ジュレった葉を剥がして、乾かしてから植え直し。
こちらは大丈夫かな。

傷んだサボテン

急激な温度変化で?小林カクタスさんで買ったやつは変色してしまってダメっぽい。

王冠竜

王冠竜も斑入りみたいになってしまった。去年よりひどい。もしかしたらやばいかも。

万物想とオベサ

意外と丈夫な万物想とオベサ。どっちもさすが珍奇植物。なんだこれ。笑

最近あったかくなってきて、ベランダで植物を見るのがほんと楽しい♪

The Foolsの映画を観てきた

名古屋での最後の上映の金曜の夜、仕事後の汚い格好のまま観に行った。

シネマテークの外観

シネマテークは2回目だった。
前は『牯嶺街少年殺人事件』。超長かった思い出…

foolsの映画のチラシ

今池の雰囲気とピッタリですな。
他の観客も、社会不適合な感じの方達ばかり?でよかった。

伊藤耕が刑務所に入ってる間に、残ったメンバーが山口冨士夫と組んだのがTeardropsっては初めて知った。
あと個人的には、ブルースビンボーズをもっと見せてほしかったな。

ブルースビンボーズがハポンでライブやったとき、伊藤耕はハグしてくれた。
ほんとやさしい人だったんだなぁ。

最後はオーベイビー。一番好きな曲。


icon
閲覧ありがとうございます。
ランキングボタンのクリックが更新の励みになります。

  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次