
Appleのスマートスピーカー HomePod miniを購入して2ヶ月経ちました。
2ヶ月使用してのレビューです。
毎日使ってます
結果、購入してからずっと毎日使用しています。十分に買ってよかったと思います。
毎日使用する理由をいくつか紹介します。
音楽が気軽に、いい音で楽しめる。また選曲がいい。
まずやっぱ音質がいいと思います。
そして「Hey Siri, 音楽」というだけでいつでも音楽が聴けます。ラクです。アナログレコードは聴かなくなってしまいました。
私はItunes Matchに登録しているので、自分のライブラリから音楽が再生されます。
ライブラリから、自分では選ばないような曲も再生され思わぬ出会いが楽しいです。
またSiriはなかなかいい選曲をしてくれます。
基本的にシャッフルで再生されますがただのランダムではなく、ある程度曲を選んでいるように感じます。例えばアルバムの中から、代表的な曲や人気のある曲を選んでいるようです。
おそらくApple MusicやItunes Storeの評価や再生回数を反映して選曲しているのではないでしょうか。
ここがシャッフルで音楽を聴いていても、退屈しない大きなポイントになっています。
問題があったときの解決方法(Itunes Matchを利用している場合)
音楽を再生しようとするとまれに、「問題が発生しました。もう一度やり直してください」や「Apple Musicに問題がありました」とSiriが言って、音楽が再生されないときがあります。
おそらくライブラリの編集や曲の追加をした場合に起きているようです。
こういった場合の解決方法は、アーティストやジャンルの指定をして指示をすると問題なく再生されます。
そのあとライブラリからシャッフルで再生の指示をすれば、元通りになります。
音楽以外にも役立つ
Podcastの再生
今まで利用していなかったPodcastを聴くようになりました。経済の情報や、天気やニュースも聴けます。
タイマー機能が便利
プランクや料理をするときに、「Hey Siri、3分間のタイマーセット」といえばタイマーがセットされ教えてくれます。これはタイマーいらずでとても便利です。
ちなみにタイマーが鳴ったあと「Hey Siri, OK」と言うと、低めのトーンで「OK」と返してくれます。
まとめと期待する改善点
2ヶ月使用しての感想は、買ってよかったです。
音楽を聴く時間がすごく増えました。より音楽を楽しめるようになるって、音楽好きには大きなポイントだと思います。
ひとつこれから改善されるといいな思う点があって、ボリュームがバラつくことです。
Musicとライブラリの設定の問題でもありますが、曲によってたまに大きな音になってしまうのが気になります。
購入したときの記事です。

コメント