姫ライラックとシマトネリコが大きくなってきたので、剪定をおこないました。

以前にヤフオクで買った姫ライラックは1号鉢の豆盆栽で、ほんとに小さくていかにも矮性だなって感じでしたが大きい鉢に植え替えをしたら大きくなってきてしまいました。
もともと針金で枝が固定されていましたが取ってしまいました。

シマトネリコも繁っています。生命力がすごいですね。以前の状態はこちらの投稿にあります。
今回はただの剪定ではなく、もうちょっと盆栽風にしてみました。

100均のDIYコーナーにある針金を使用します。
結果

姫ライラックはこんな感じの枝が遊んでる感じで。わりとよくできたと思います。
イメージしたのはこんな感じ
シマトネリコはこんな感じ

いろいろ試しているうちに無残な姿になってしまいましたが最終的に、枝をくるくると巻いてパキラ的な感じが重しいのではと思って枝を巻いてみました。

若い枝じゃないと折れてしまいます。作り込みに時間がかかりそうです。
こんな風にできたらおもしろい。
コメント