レコードの楽しみ方① 自作スピーカースタンド編

リンクに広告が含まれている場合があります
  • URLをコピーしました!

オーディオについて知ることで、よりレコードを楽しむことができるようになります。
オーディオもまた奥の深い世界ですが、ひとつずつチャレンジしてみました。
これはそんな私なりの”レコードをもっと楽しむ”ために取り組んだ記録をまとめたものです。
初心者の方の参考になればと思います。

目次

イントロダクション

はじめてですので、まず私のレコードを聴くための設備や環境を簡単に書いていきたいと思います。

現在のスペックは

  • プレイヤー:Technics SL-1200MK3D
  • 針:Shure M44G
  • アンプ:Marants PM5005
  • スピーカー:JBL 4312M Ⅱ(小型ブックシェルフスピーカー)
  • 環境:マンション

こんな感じです。
プレイヤーは20年くらい使っています。針は何年?(笑)

アンプとスピーカーは5年ほど前に購入しました。
アンプはヨドバシカメラで店員さんにいろいろ試聴させてもらって選びました。もうひとつグレードの高いものと迷いましたが、マンション住みで出せる音量では差を感じないだろうとPM5005にしました。
スピーカーは、見た目やサイズと漫画のボーダー(狩撫麻礼)にJBLのスピーカーが出てくるからと軽めな理由です。ちなみにそれまでは拾ったアンプとスピーカーを使ってました(笑)

スピーカーから出る音がいまいちに聴こえる

現在のマンションに引っ越しをして、以前よりも大きい音を出せるようになりました。
しかし、スピーカーから出る音がいまいちに聴こえます。
ヘッドホンや車の中で聴くのと違って、なんか迫力がありません。
こんなはずじゃない。何がおかしいのか、いい音で聴くにはどうしたらいいんだろうと思うようになって、いろいろと調べて試行錯誤してみるようになりました。

スピーカーは耳の高さに置くのが基本

スピーカーの置き方をネットで調べてみると、スピーカーは耳の高さに置くのが基本と出てきます。(正確にはツイーターの位置を耳の高さに合わせます。)

スピーカーの画像

私はこんな感じでTVボードにスピーカーを置いていましたが、耳よりすこし低い位置にあります。
これは音質改善のポイントがあると思われます。

スピーカースタンドは自作できる

スピーカーの位置をもう少し高くするためにスピーカースタンドを自作してみることにしました。
なにか使える材料はないかと思っていたところ、ちょうどIKEAのアウトレットコーナーで端材が安く売られていました。(1枚99円)

ikeaの棚材の画像

買ってきて加工してスピーカースタンドを作りました。

スピーカースタンドの画像

このくだりは余談になると思いますので、ポイントを箇条書きでまとめます。

  • スピーカースタンドは自作すれば安い(総額1000円以下でできる)
  • IKEAのアウトレットコーナーの端材は安い
  • ホームセンターのDIY作業コーナーは、そのお店で買った材料を使用しない場合はコーナーの貸し出しはしてくれない店もある(ドリルなど道具の店外への貸し出しは有料で可)

こんな感じでしょうか。
正直、買ったほうが早いと思います。

スピーカーを耳に高さに置いてみる

で、いざ設置。
高さはちょうどいい高さです。スタンドの仕上がりの粗さもパッと見ではわかりません。

スピーカースタンドの画像

結果 効果の評価

なんかちょっとよくなった気がする。そんなレベルでした(笑)
実際少し高さが変わった程度ですし、いつもソファに座ったり寝たりして耳の高さはバラバラで聴いています。気が済んで満足したので◉といった感想です。

評価 今回の自作スピーカースタンド設置によって得られた効果

[star rate="1" max="5"]
閲覧ありがとうございます。
ランキングボタンのクリックが更新の励みになります。

おもしろかったら拡散をお願いします!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次