天気のいい日、水やりをしてたらいろいろ変化が見られました。

ちょっとかっこよく撮れた感のある一番大きな吉祥天に子株ができていました。

何気に初子株です。

葉に丸みがないタイプのトルンカータ(札違いか?)にも子株が。

こちらは、すでに3男です。どんだけ増えるの。

笹の雪黄覆輪の緑具合がきれいでした。季節で色が変わるのはいいですね。
この日の一番のびっくりはオベサのモンストが子株を吹いていたことです。

縦にふたつも。花は一年中咲いてて、元気がいいようです。

昔はもっと丸い形でしたが、けっこう成長していい感じになってきました。
表面の色や縞も好きな感じです。
これからも楽しめそうです。
万物想にも変化がありました。

葉にまざって花っぽいのがついていました。

違うかな。

花だったら初ですので楽しみです。

写真ではわかりにくいですが、幹の形状も変わってきました。
万物想も成長が楽しめていいですね。
インスタにも写真をのせているのでよかったらフォローしてくださいね。
コメント