ブックオフで掘り出し物のレコードを見つける方法

リンクに広告が含まれている場合があります
  • URLをコピーしました!

最近、ブックオフはレコードの取り扱いを強化し、いくつかの店舗にレコードコーナーが設けられるようになりました。レコードファンにとって、身近な場所で手軽にレコードを購入できるのは非常に嬉しいことです。

しかし、本格的なレコードコレクターの中には、ブックオフの品揃えに満足できないと感じる方もいるかもしれません。

この記事では、「ブックオフで良いレコードは買えるのか?」という疑問にお答えし、掘り出し物のレコードを見つけるためのポイントを紹介します。ぜひ、ブックオフでのレコード探しの参考にしてください!

目次

まずは、レコードを取り扱っているブックオフ店舗に行きましょう。すべてのブックオフ店舗がレコードを取り扱っているわけではありませんので、事前に確認が必要です。

どの店舗がレコードを取り扱っているかは、ブックオフのオフィシャルホームページで確認できます。以下のリンクから、レコードの取り扱いがある店舗一覧をチェックしましょう。

ブックオフのレコードの取り扱いのある店舗一覧
※全国の店舗が表示されますが、「条件を絞る」ボタンから地域を選択し、都道府県を絞り込むことができます。

各店舗のページを開くと取扱商品が書かれているので、「レコード」と記載されているか確認しましょう。また、各店舗ごとのセール情報も掲載されていますので、チェックする価値があります。

次は、客数が多い大型店舗に行くことです。

ブックオフにはスーパーバザールやブックオフプラスなど、本やCD以外に服や家電も扱う大型店舗があります。こうした店舗は他店と併設されていることが多く、客数も自然と多くなります。

客数が多い店舗では、買取数も多くなるため、入荷が頻繁にあり、品揃えも充実しています。そのため、良いレコードを見つけられる可能性が高くなります。また、駐車場が広い店舗や、人口の多い住宅街にある店舗も狙い目です。

私の経験上、賑わった店舗では良いレコードに出会える確率が高いです。

余談ですが、小さな店で棚のCDが日焼けしていて、品揃えがずっと同じだと少し切なくなりますよね。

最後のこれが、最大のポイントです。
大事なポイントなので、3つに分けて説明します。

値段シールにアーティスト名・タイトルのないものをチェックする

ブックオフの値段シールには、値段以外にアーティスト名やタイトルなどが記載されていますが、中には写真のようなものも見られます。

レコードの値札の画像
レコードは数字が203。
CDの値札の画像
CDは数字が169。

写真のように、値札シールにアーティスト名やタイトルが記載されていないものがあります。
これはCDでも同様です。

ブックオフの値付けは、ヤフオクやAmazonなどのネット相場を基準に行われています。
(ちなみに、値付け基準はネット相場の90%となっています。)

ネットで簡単に検索したり、バーコードからデータを見つけて値付け作業が行われていますが、値段シールにアーティスト名やタイトルが記載されていないものは、データがないもの=ネット相場がわからなかったものが当てはまることになります。

よって、ネットでもそうそう出ないレア盤である可能性や、ネット相場よりも安く値付けされている可能性が出てきます。

このような値付けが甘くなる原因はいくつか考えられます。
・古くて汚く見えるため、初めから値段がつかないと判断した場合
・バーコードがないため調べられなかった場合(旧規格のCDやマニアックなインディーズ作品など)
・アーティスト名やタイトルがわからない、または文字が読めず調べられなかった場合
・大量にあり、処分的に作業したり、イメージだけで値付けした場合
・ヤフオクやAmazonに出品がなく、相場が調べられなかった場合

こういったケースがあるため、値段シールにアーティスト名やタイトルが記載されていないものは、チェックするようにしましょう。

値段シールの日付が新しいものをチェックする

また、値札シール左下の日付も大事なチェックポイントで、その商品がいつ値付けされたかがわかります。

在庫量が非常に多い店では、すべてをチェックするのは効率が悪くなります。こういった場合は、日付の新しいものをチェックするようにしましょう。

これには深い理由があります。日付の古いものは既に他のディガーがチェックしスルーしているものと考えられるからです。コアなディガーは毎日でもチェックしにやってきます。

日付の新しいもの=まだ他のディガーがチェックしていない掘り出し物である可能性が高い、ということを覚えておきましょう。

また、日付の新しいものが多ければ、商品の入荷が頻繁にある店舗だと判断できますし、日付が古いものばかりであれば、回転が悪く、掘り出し物が見つかる可能性が低い店舗だと判断ができます。

レコードの値段は一律ではない

アーティスト名やタイトルの記載がある場合でも、レコードの価格は日本盤と輸入盤、帯の有無、盤の色、状態、正規盤と見本盤、プレス年などによって異なります。
ブックオフはレコードの専門店ではないため、これらのポイントを考慮した値付けが行われていないことも十分に考えられます。
ここであなたのレコード判断能力が問われるでしょう。

参考:ヤフオクで売られた高額レコード・CD トップ20
(ヤフオクで売られた高額レコード・CDのトップ20を毎月紹介しています。どんなレコード・CDが高いのかの参考にどうぞ)


これらのポイントを踏まえ、気になるレコードを見つけたら相場を調べてみるのが賢明です。
思わぬ掘り出し物の発見につながる可能性があるので、ぜひトライしてみましょう。

スマホが普及し、レコードの相場を調べるのはとても簡単になりました。レアで高額なレコードかどうかを調べるだけでなく、価格が相場と見合っているか調べることもおすすめです。

「己の経験や勘がすべてだ。スマホで調べるのは邪道だ。」
「転売ヤーやミーハーと思われたくない。」
「自分が聴きたいからレコードを買っているわけで、値段は関係ない。」

このような理由でスマホで相場を調べることに抵抗を感じる方もいるかもしれませんが、これらはすべて自意識過剰な考えです。後悔しないためにも、相場を調べることをおすすめします。

実際、ブックオフのレコード価格は最低でも500円程度ですが、ものによっては相場よりもかなり高い場合があります。普通のレコード屋では数十円なんて場合もあります。

本題に戻って、相場の調べ方を紹介します。以下のアプリをスマホにダウンロードして利用しましょう。

ヤフオクでレコードの相場を調べる方法

ヤフオクのアプリのマーク
  1. ヤフオクのアプリをダウンロードする
  2. アーティスト名やタイトルで検索する
  3. 絞り込みで、「カテゴリ」→「音楽」→「レコード」で検索する
  4. 「落札相場」のボタンにチェックを入れる
  5. 並び替えで、価格を高い順または低い順にして相場を調べる

これが最もポピュラーで間違いない調べ方だと思います。
ただし、先にも述べたように、レコードは日本盤と輸入盤、帯の有無、盤の色、状態、正規盤と見本盤、プレス年などによって値段が変わることがあるので注意が必要です。

メルカリでレコードの相場を調べる方法

メルカリのアプリのマーク
  1. メルカリのアプリをダウンロードする
  2. アーティスト名やタイトルで検索する
  3. 絞り込みで、「カテゴリ」→「音楽」→「レコード」で検索する
  4. 「販売済み」のボタンにチェックを入れる
  5. 並び替えで、価格を高い順または低い順にして相場を調べる

この方法で、レコードの相場を確認することができます。特に、ヤフオクに情報がない場合に有用です。

Amazonでレコードの相場を調べる方法

Amazonのアプリのマーク

Amazonでレコードの価格を調べようとしても、輸入盤と国内盤の区別がつきにくいことや、マーケットプレイスの価格が適正でない場合があるため、あまりおすすめしません。

ただし、CDであれば問題なく使えます。アプリの検索窓にあるカメラマークからバーコードを読み込む機能やカメラ検索が便利です。マーケットプレイスの価格も、レコードに比べると参考になります。

  1. Amazonのアプリをダウンロードする
  2. アプリを開き、検索窓のカメラマークをタップする
  3. バーコードを読み込むか、カメラで商品を撮影して検索する
  4. 検索結果から価格を確認する

Discogsでレコードの相場を調べる方法

Discogsのアプリのマーク

ヤフオクで相場が調べられなかったら、Discogsがおすすめです。
Discogsはレコード・CDのデータベースサイトで、世界中で利用されています。

  1. Discogsのアプリをダウンロードする(DiscogsのIDを作成し、ログインする必要があります)
  2. 検索窓にあるバーコードマークを押し、カメラでバーコードを読み取る
  3. そのレコードの詳細ページが開き、Sales Historyで実際に売れた価格やFor Saleでの価格を見る

バーコードが無い場合

  1. 品番(例: ABC-12345)で検索する
  2. 検索結果から該当するレコードを見つける
  3. そのレコードの詳細ページで価格情報を確認する

もちろん、アーティスト名や作品名でも検索できます。

Discogsであれば、大抵のものが見つかると思います。
ただし、Sales Historyの記録が無いものや、価格が全世界基準である点には注意が必要です。海外の相場と日本の相場には差がありますので、日本での販売価格と海外での販売価格が異なる場合があります。
ここでは、やはり経験や勘も重要です。


以上が、レコードの相場の調べ方です。

愛知県にあるBOOKOFF PLUS 熱田国道1号店は、レコードに力を入れていて売場面積が県内最大とのことなので行ってみました。(2022年1月某日)

BOOKOFF PLUS 熱田国道1号店の外観

余談ですが、昔ここがブックオフの1号店だと思っていました。大きい店ですしね。

レコードと書いてあるのぼり

のぼりにも「レコード」と書いてあり、テンションが上がります。

ちなみにこの店舗は、近くに熱田神宮やひつまぶしで有名なあつた蓬莱軒があり、遠くから人が多くやってきます。そのため、この一帯は有料駐車場ゾーンで、ブックオフの駐車場も有料となっています。駐車料金は1時間無料で、買い物をしてレジに駐車券を提出すると2時間無料です。それ以降は30分毎に100円、正月は1600円だそうです。

レコード売り場の画像

売場は一列が全部レコードで、なかなかの量があります。
奥の方には、写真と同じくらいの量のLPが訳あり品として500円程度で売られています。

レコード売り場の画像

列の中央はEPコーナーで、量もけっこうあります。

肝心の品揃えですが、正直イマイチでした。郷ひろみなどの普通の歌謡曲ばかりで、同じものが何枚もありました。しかも、名曲的なものはなく、流行りのシティポップ系も全然ありません。ボリュームはありましたが、おもしろみのない内容でした。それでも、整理されていて見やすかったので、普通の歌謡曲を探している人には良いかもしれませんね。(あくまで、この時の感想です。)

この日は結局、時間と駐車料金を使いましたが、それでも布施明の「君は薔薇より美しい」のプロモ盤など掘り出し物を2枚買えたので良かったです。

追記:毎月10日、20日、30日は500円以下のCD・レコードが50%オフの激アツセールをやっています。
※念のため、セールの開催についてはお店に確認してください。

後日訪れた、個人的に一番アツいブックオフをご紹介します。

BOOKOFF SUPER BAZAAR カインズモール名古屋みなと店の外観

BOOKOFF SUPER BAZAAR カインズモール名古屋みなと店です。
カインズやベイシアなどとの複合施設でとても大きいです。訪れるといつも買取の行列ができており、客数の多さを感じます。

昔、ここでPink Floydの炎の35DP 4のCDを500円で見つけたことが、自分にとって大きな転機となりました。
それ以来、ブックオフの店舗を巡る楽しさを知りました。(ちなみにその時も、値段シールにアーティスト名などの記載はありませんでした)

こちらの店舗は店内撮影禁止とのことで中の写真はありませんが、一列のほとんどがレコードコーナーになっていて、けっこうな量があります。

この日はちょうど店員さんが値段の修正や品出しをしていました。値付けや商品の回転も良いと思います。品揃えもここ数年にリリースされたレコードの中古があったりと、さすがのいい感じでした。

今回の掘り出し物の一部を紹介します。

BOOKOFF SUPER BAZAAR カインズモール名古屋みなと店で買ったレコード

初めて見たXTCのDrums And Wiresの帯付きとClashのLondon Callingの国内盤。どちらも美品でしたし、値段も安かったです。
ブックオフはこのお店が一番だと思います。

レコードを高く売りたいなら、まずは自分でフリマアプリで売るのがおすすめです。ヤフオクなら、オークション形式で思わぬ価格になることがあります。メルカリなら、利用者も多く手軽に利用できるので手間が少ないです。

大量にありすぐに処分したい場合などは、ブックオフではなく専門店に売ることをおすすめします。近くのレコード専門店に買い取ってもらいましょう。細かい査定リストを作ってくれたり、査定内容について具体的な説明をしてもらえるお店がいいですね。

近くにお店がないときは、ネット買取の専門店を利用しましょう。送料無料で送るだけで買い取ってくれる便利なサービスがあります。高価買取リストも掲載されていて、しっかり査定してくれるこちらのエコストアの買取サービスがおすすめです。


レコードを最高の状態で楽しむために、クリーニングキットは必須です。埃や汚れをしっかりと除去し、音質を保つために役立ちます。使いやすく、セット内容も充実しているので、初心者からベテランコレクターまで、誰にでもおすすめの一品です。大切なレコードコレクションを長持ちさせるために、ぜひお試しください。

レコードコレクションを整理整頓するために、高品質な収納ケースが役立ちます。このレコード収納ケースは頑丈で、デザインも洗練されています。大容量で、複数のレコードを安全に保管でき、取り出しやすい設計です。持ち運びにも便利なので、部屋の整理整頓にも、コレクションの保護にも最適です。コレクションを大切に保管したい方におすすめです。

閲覧ありがとうございます。
ランキングボタンのクリックが更新の励みになります。

おもしろかったら拡散をお願いします!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次