この日はFace Recordsでインディロック系の放出。
ラシックのセールと重なり10時からやってるとのことで、放出と早起き好きのわたしはオープンちょい過ぎに着。

着いてみると誰もいない。なんならお店の人もいなかった。。
放出の内容も前日に告知されてたものがほとんどで、他でとくにほしいのも無く…
戦国時代到来なんて話もあったけど、そんな熱い雰囲気は感じないなぁ。
まあ、コロナも明けた今からが差が出るとこなのかな。
続いてミュージックファーストへ。

11時のオープンと同時にイン。
こちらは移転1周年記念でグッズがもらえるとのことだったが、とくにほしいものが無く…
大須バナナへ。

先週買ったばかりなので、こちらも今回は坊主。
ここで、近くにできた100円大福の店をチェック。

前はタピオカドリンク売ってたところ。
生チョコ大福を買ってみた。

山﨑の薄皮チョコパン風でした笑 うまいけど。
他の味もまたチェックしよう。
Zooへ。

7インチ大量放出。
ちょっとほしいの出てたけど、行ったときには無かった。坊主。
グレヒへ。

こちらも坊主。。
栄に戻ってユニオンへ。

ここで無事1枚ゲット。

ピーズの12インチ。けっこう安かった。
昔のグレーテストヒッツとかほしいけど、今はとても買えない値段になっている。
実際、一度も実物見たことないし。
坊主を免れたところで遅い昼飯はやはり、らけいこ。

今回は汁なしで。
キャベツの切り方とか、ちょっとずつ改良してる?のがいい。新人君いいやつ。
久しぶりにスパ銭でゆっくり過ごし、結局ブックオフに寄る。

ここはこの前、店員さんがDiscogsを見ながら値付けしているのを見かけていて掘り出しものは出ないなと思っていたが、新しく出ているものから1枚安くついていたのを捕獲。

しかし、ここの店員さんたちはほんとに会話が多い。
レコードコーナーが、作業スペースの横にあるのでめちゃ聞こえてくる。
すでに大体のキャラや、なんならちょっとした家庭事情まで把握してしまっている。
ただ、ひとりの女性だけは客への挨拶を徹底してて、そこはえらいなと思う。

新店ができるそうですが、CDのみでレコードの取り扱いはないようです。
コメント