猛暑の栄レコ屋巡り&ブックオフ パスタ系新店HOME’S PASTA

  • URLをコピーしました!

この日も、まずは熱田のブックオフからスタート。
最近ちょっと通いすぎてる気もするけど、愛知で一番レコードに力を入れている店舗だと思えば、まあ仕方ないよね。

熱田のブックオフ

Xで「ハードコアなどのレコードが入荷中」と告知されていて、気になっていた。
投稿に載っていた写真の中に、Wannadiesが混ざっているのを発見。
この辺が入っているなら、もう行くしかない。チェックせずにはいられなかった。

熱田のブックオフ
値付けスキルも上がってマスね

残念ながら、Wannadiesはすでに売れてしまっていたようだった。
とはいえ、すでに持っているので、まあどっちでもよかった(笑)。
このあたりの系統で何か他にあればと、せっせと掘ってみる。
ただ、半額日の翌日ということもあってか、全体的にいいのが出る雰囲気はなかった。
ギタポ系も特に無し。

そんなこんなで2枚ゲット。

熱田のブックオフで買ったレコード

早すぎたコンプライアンスアウト系アニメ『燃える!お兄さん』のテーマ曲。
シンディ・ローパーのデモバージョンみたいなイントロが、いい感じの1曲。

最近リバイバル人気が高まっているらしい戸川純による、「It Hurts to Say Goodbye」の日本語カバー。

大須へ移動。めちゃ暑い。ハトもこんな感じ。

大須のハト
近づいても逃げなかった

人通りもまばら。こんなに暑い日は、やっぱりみんな家にいるのが正解なのかもしれない。

大須の商店街の様子

今日はレコ屋は軽く流す感じで??
本日のメインは、ラシックに新しくできたパスタ系のお店「ホームズパスタ」。

ラシックに新しくできたパスタ系のお店「ホームズパスタ」

15時近くだというのに、まだ行列ができていた。
思ったより列が長くて迷ったが、今日はこれが目的なので、素直に並ぶことに。

30分ほど待って、ようやく案内された。
せっかく8階なので見晴らしのいい席を期待していたが、通されたのは外がまったく見えない席だった。ちょっと残念。

ラシックに新しくできたパスタ系のお店「ホームズパスタ」

メニューはこんな感じ。
オーダーはセルフ式で、テーブルのQRコードをスマホで読み取って注文するスタイル。
お値段はなかなか強気だが、サイゼリヤとはひと味違う何かを味わわせてほしいところ。

ラシックに新しくできたパスタ系のお店「ホームズパスタ」
ランチは大盛り無料

看板メニューの「絶望のパスタ」は別の店で食べたことがあったので、今回は「海の幸とトマトのスパゲッティ」のランチセットを注文。
見た目からして、なかなか美味しそう。
ちなみに提供まではけっこう時間がかかった。先に出てきたサラダは、サイゼリヤの圧勝って感じだった(笑)。

そして肝心のパスタは、めちゃくちゃうまい!
ニンニクがガツンと効いていて、玉ねぎとチーズのコク、トマトの酸味、オイルのまろやかさ、そして塩味。どれもが絶妙なバランスで成立してる。
麺もアルデンテで、サイゼリヤのやわめに慣れていると固めに感じるが、このスープにはぴったりだった。
これはクオリティ高い。

ラシックに新しくできたパスタ系のお店「ホームズパスタ」
卓上にエプロンがあるので使いましょう

セットのバゲットで、スープまできれいに完食。
こういうのをスマートに食べられる人って、なんかかっこいいよね(笑)。ちょっと憧れる。

ラシックに新しくできたパスタ系のお店「ホームズパスタ」

追いニンニクではなく、締めはデザートのシャーベット。
桃味で、口の中のニンニク感を爽やかにリセットしてくれる。
満足感があったので、ランチセットはかなりおすすめです。

名古屋情報通の紹介ページ

閲覧ありがとうございます。
ランキングボタンのクリックが更新の励みになります。

おもしろかったら拡散をお願いします!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次