この日も、まずは熱田のブックオフからスタート。
最近ちょっと通いすぎてる気もするけど、愛知で一番レコードに力を入れている店舗だと思えば、まあ仕方ないよね。

Xで「ハードコアなどのレコードが入荷中」と告知されていて、気になっていた。
投稿に載っていた写真の中に、Wannadiesが混ざっているのを発見。
この辺が入っているなら、もう行くしかない。チェックせずにはいられなかった。
ご無沙汰しています😊
— ブックオフプラス熱田国道1号店 (@BOOKOFF_Atsuta) June 27, 2025
ここのところハードコアの売場の準備に追われていましたが、レコードの準備はひと段落しましたので、他のレコードの加工を再開しました☺️
写真はその一部です✨#レコード#熱田レコード#スーパーグラス#ラモーンズ#ベック#ハイスタンダード#ブックオフ pic.twitter.com/fCFQyvP7PT

残念ながら、Wannadiesはすでに売れてしまっていたようだった。
とはいえ、すでに持っているので、まあどっちでもよかった(笑)。
このあたりの系統で何か他にあればと、せっせと掘ってみる。
ただ、半額日の翌日ということもあってか、全体的にいいのが出る雰囲気はなかった。
ギタポ系も特に無し。
そんなこんなで2枚ゲット。

早すぎたコンプライアンスアウト系アニメ『燃える!お兄さん』のテーマ曲。
シンディ・ローパーのデモバージョンみたいなイントロが、いい感じの1曲。
最近リバイバル人気が高まっているらしい戸川純による、「It Hurts to Say Goodbye」の日本語カバー。
大須へ移動。めちゃ暑い。ハトもこんな感じ。

人通りもまばら。こんなに暑い日は、やっぱりみんな家にいるのが正解なのかもしれない。

今日はレコ屋は軽く流す感じで??
本日のメインは、ラシックに新しくできたパスタ系のお店「ホームズパスタ」。

15時近くだというのに、まだ行列ができていた。
思ったより列が長くて迷ったが、今日はこれが目的なので、素直に並ぶことに。
30分ほど待って、ようやく案内された。
せっかく8階なので見晴らしのいい席を期待していたが、通されたのは外がまったく見えない席だった。ちょっと残念。

メニューはこんな感じ。
オーダーはセルフ式で、テーブルのQRコードをスマホで読み取って注文するスタイル。
お値段はなかなか強気だが、サイゼリヤとはひと味違う何かを味わわせてほしいところ。

看板メニューの「絶望のパスタ」は別の店で食べたことがあったので、今回は「海の幸とトマトのスパゲッティ」のランチセットを注文。
見た目からして、なかなか美味しそう。
ちなみに提供まではけっこう時間がかかった。先に出てきたサラダは、サイゼリヤの圧勝って感じだった(笑)。
そして肝心のパスタは、めちゃくちゃうまい!
ニンニクがガツンと効いていて、玉ねぎとチーズのコク、トマトの酸味、オイルのまろやかさ、そして塩味。どれもが絶妙なバランスで成立してる。
麺もアルデンテで、サイゼリヤのやわめに慣れていると固めに感じるが、このスープにはぴったりだった。
これはクオリティ高い。

セットのバゲットで、スープまできれいに完食。
こういうのをスマートに食べられる人って、なんかかっこいいよね(笑)。ちょっと憧れる。

追いニンニクではなく、締めはデザートのシャーベット。
桃味で、口の中のニンニク感を爽やかにリセットしてくれる。
満足感があったので、ランチセットはかなりおすすめです。
名古屋情報通の紹介ページ
食後は栄のブックオフへ。
いつものように「どうせ何もないんだろうな」と思いながらも、こういう日に限って何か見つかる気もする。
ざっと見渡すと、新入荷がありそうな雰囲気。
LP棚をチェックしていくと、どうやら歌謡曲系のレコードが少し入荷していた様子。
EPコーナーには、近年プレス盤などがポツポツ。しかも価格は安めで、これはテンションが上がる。

野際陽子『非常のライセンス』。グルーヴ歌謡として人気の1枚。レコードで聴くと、低音がグルーヴしててよかった。
河合その子の1988年のラストシングル「雨のメモランダム」。
これは、今年聴いた中でもベスト5に入るくらいよかった。
初期のLPは正直そこまでピンと来なかったんだけど、これはめちゃくちゃよくてびっくり。
YouTubeに音源がなかったからアップしてみたら、秒でブロックされてしまった。
翌日のジム。
仕事&レコ掘りのしすぎで腱鞘炎っぽく手首が痛かったので、ウェイト系はやめて久しぶりにランニングにしてみた。
いつもはウェイトトレーニングばかりだったけど、走ると体がしっかり温まって、動きやすくなることに気づく。
次回からは、ちょっと走ってからウェイトやるスタイルにしてみようかな。

トレーニング後のランチは、比較もかねてサイゼリヤへ。
サイゼはサイゼで、安くて十分美味しいし、なんだかんだ大好きなお店。
なんだけど、支払い時の店員さんの対応がちょっと納得いかず。
そのまま本部に電話してクレーム入れちゃった。笑 おわり
コメント